Minecraftのプレイを更に楽しむための方法の一つはアイテムにエンチャントを付与することです。ただし、その反対を行いたい場合はどうするべきでしょうか?アイテムの呪いを解除するのはすごく便利なことがあります。特に新人で、間違った呪いを付与してしまったときは覚えておくべきでしょう。そのため、ここではMinecraftでアイテムの呪いを解く複数の方法を紹介します。
Minecraftの砥石を使ってエンチャントを解く方法
アイテムのエンチャントを外す際に最も資源の消費が少ないことからリソースが効率的なそして簡単な方法は砥石を使用することです。このアイテムはゲームのプレイを開始する際にどんなプレイヤーもクラフトするものの、多くの人が本当の有用性をよく知らないアイテムの一つです。
砥石でインタラクションするとアイテムを置くことができるマスが2つ存在することに気づくことでしょう。上のマスにエンチャントを外さいたいアイテムを配置するだけで使用することができ、その右にそのアイテムからエンチャントが外された状態で表示されます。以下の画像で表示するようにです。一番良いこと?しかも同時にたくさんの経験値もゲットできることです。
砥石はこうやって使って呪いを解くMinecraftで砥石を使用する方法
上述したように、砥石をクラフトするのは誰もがゲームをプレイし始めたら行うことの一つです。ただし、これまで一度もクラフトした経験がないかもしれません。なのでここでは必要な資源とクラフトテーブルのどこに配置するか説明します:
- 上列:左と右に木の棒;中央に石ブロック
- 二列目:左と右に木のブロック(殆どの木で問題なし)。中央は空。
- 三列目:完全に空。
クラフトしてエンチャントを解除する方法
アイテムからエンチャントを外す2つ目の方法が存在しますが、そのためにはより多くの資源が必要になります。これは基本的にクラフトテーブルに2つの同じアイテムを配置することで、その一つがエンチャントを受けているもの、もう一つがエンチャントなしです。これで、クラフト後のアイテムはクラフトに使用したアイテムのエンチャント解除したものとなります。最初は良い方法に思えますが、例えばダイヤモンドのピッケルなどのエンチャントを外したい場合、かなりの資源を消費することになります。
別の効率が悪い呪い解除方法Minecraftでエンチャントを外せないアイテム
Minecraftでは殆どのエンチャントされたアイテムは解除できますが、例外となるものがいくつからあります。その例外を以下にまとめました:
- 消滅の呪い(Curse of Vanishing):このエンチャントを受けたアイテムはどれもプレイヤーが死亡した際にプレイヤーのインベントリから自動的に消滅します。消滅だけが消える条件です。
- 軽量化の呪い(Curse of Binding):この呪いを受けた装備は解除できません。クリエイティブモードでは可能ですが、それはプレイヤーの死亡かアイテムの破壊を意味します。
この2つの呪いを除けば、Minecraftではどんなエンチャントも解除可能で、紹介した2つの方法のどちらを使用しても問題ありません。私たちの推奨はいつも砥石を使用することですが、何らかの理由でそれが出来ないなら2つ目の方法を試しましょう。